スタッフブログ

『Fun to Share』に登録しました!

Fun to Share

 

この言葉を、皆さん聞かれたことがあるでしょうか?

じつは、環境省が推進する低炭素社会実現に向けた気候変動キャンペーンなんですね。

 

では、どんなキャンペーンなのか?

Fun to Share のウェブサイトから引用しますと、↓

 

『・・・最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、低炭素社会をつくっていこうよ!という合言葉。目標に向けてガマンしながら必死に頑張るのではなく、毎日を楽しく暮らしながら、低炭素社会を作ろうという発想です。・・・』(※アンダーライン等は私が追加しました。)

 

 

このキャンペーンに賛同する企業や団体は『Fun to Share 宣言』をして、登録することができます。

 

 

このブログでもお伝えしてきましたとおり、昭和住宅では平成24年からネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ゼロ・エネルギー住宅=ZEH)の推進に取り組んでいます。また、平成25年、26年と大牟田市内に認定低炭素住宅を建築してきました。

 

これらのゼロ・エネルギー住宅や認定低炭素住宅は、高い断熱性能を基本としていますので、夏の暑さ・冬の寒さを和らげてくれます。そこに、高効率設備+創エネルギー(太陽光発電)が加わるのですから、まさに『ガマンしながら必死に頑張るのではなく、毎日を楽しく暮らしながら、低炭素社会を作る』ということに他なりません。(そして、家計にもやさしい。。。)

 

私たち昭和住宅として、Fun to Share に大いに共感できるものがありましたので、『Fun to Share宣言』をして登録を申請しました。そして、無事に本日登録完了となりました。

 

昭和住宅の『Fun to Share 宣言』はこちらです。

宣言のタイトルは「健康&快適なゼロ・エネルギー住宅で、低炭素社会へ。」

よければ覗いてみてくださいね。

 

 

 

Fun to Share ウェブサイトのトップページを下のほうにスクロールしていくと、その日に登録された企業・団体のロゴが 代わる代わる出てくるところがあります。

 

今日(7月24日)だけは昭和住宅のロゴがトップページに・・・。

 

それでは、また。

 

投稿者:圓佛 明

ページの上部へ戻る